#topicpath #contents ---- [[BAデッキ>]]/[[FRデッキ>FR>]] [[BAデッキ]]/[[FRデッキ>FR]] ---- **FRデッキ(FR以下デッキ)[#s5e309b6] -カードランクBAのカードと、カードランクFRのカードで構成されたデッキ。~ ※カードランク:カードの右上に書かれているカードの貴重さを示すランク。~ BA=ベーシック、FR=フリー、CO=コモン、UN=アンコモン、RA=レア -個人主催の大会に 使用される事が多い --関連リンク:http://www.netmarble.jp/hompy/hompyWin/index.asp?u_cn=JM0001137110&u_id=tm001&num=1 ***FRデッキ(FR以下デッキ)作成例/投稿者:ken 時期:2006.2.21 [#i9d9f980] CENTER:モンスター18:アイテム6:スキル6 |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(13):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):||SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(13):|c |種別|NSP/&br;CSP|名前|HP|AC|POW1|POW2|POW1:&br;POW2|枚数| |モンスター|1/0|プパ|800|200|600|300|3:3|3| |~|1/0|ルナティック|900|0|600|400|3:3|3| |~|3/1|スポア|1500|0|1100|900|3:3|3| |~|4/1|ロッカー|1300|0|1600|800|4:2|3| |~|4/1|ファミリアー|1100|0|1800|1100|3:3|3| |~|5/3|メガリス|2200|0|2000|1500|2:4|3| |アイテム|2/0|コットンシャツ|+1500|||||3| |~|3/0|ノービスアミュレット|+800|+200|+600|+600||3| ~ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(10):|c |種&br;別|NSP/&br;CSP|名前|使用&br;回数|発動&br;区分|攻防&br;区分|効果|枚&br;数| |ス&br;キ&br;ル|1/0|ヒール|1|防御|準備|味方MOB1体のHP、1500回復|1| |~|2/0|ナパームビート|1|攻撃|準備|敵MOB1体に1000ダメージ|3| |~|2/0|爆竹爆発|1|攻撃|戦闘|敵味方全MOBに400ダメージ|1| |~|2/0|休養|1|防御|準備|味方MOB1体をデッキに戻し、&br;対象のNSP×100分プレイヤーのHP回復|1| ~ -コンボ --アイテム付きの高NSPMOB+休養 -デッキ解説 --だいたいLV4までを想定してあります。(要は、転職まで) --FREEカードの数は抑え目、BASICデッキとあまりデッキタイプが変わらないように配慮。 --序盤がほぼ事故らない。防御型中心でスキルには頼らない。 --お金に余裕がある場合はアイテムブレークあたりもおすすめですが、今はジェム貰えるので、ブレークを買うなら何か6コストあたりのモンスターを買うほうがいいんじゃないかな。 --もしくは転職後の職スキルのためにお金をためておくのも手ですね。 --コスト以上のものにアイテムをつけるようにすると長持ちしやすい。 --相手のマンティスを受け止めれるメガリスは魅力的。爆竹コンボを覚えるのにも役に立つ。 --防御に片寄るのと1コストが多いことで戦闘が長引きやすい。 --攻撃力が不足するようならソードも若干入れ替えてみるとよい。 --バトルスキルが1種類なので2度目からはモロバレ。 --フリーカードが10種増えたので、休養、トゲのついたエラ、メガリス、などを適度に加えよう。 -- [[c>]] &new{2006-03-10 18:18:52 (金)}; --若干構成を変えてみました。コットンはお金があればエラに変えちゃっていいと思います。 -- [[ken>]] &new{2006-04-10 20:49:54 (月)}; ***FRデッキ(FR以下デッキ)作成例:対POW1系/投稿者CRM[#w7f788fc] CENTER:モンスター18:アイテム5:スキル7 |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(13):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):||SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(13):|c |種別|NSP/&br;CSP|名前|HP|AC|POW1|POW2|POW1:&br;POW2|枚数| |モンスター|1/0|プパ|800|200|600|300|3:3|3| |~|1/1|スネイク|900|0|900|600|4:2|3| |~|2/1|スモーキー|1000|0|1100|800|4:2|3| |~|3/1|スポア|1500|0|1100|900|3:3|3| |~|4/2|グリンブルスティ|1500|0|2000|500|4:2|3| |~|5/2|大口蛙|2000|200|1500|1200|3:3|3| |アイテム|2/0|赤ハーブ|+700||+600|+600||3| |~|3/1|トゲがついたエラ|+2000|+300||+300||2| ~ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(10):|c |種&br;別|NSP/&br;CSP|名前|使用&br;回数|発動&br;区分|攻防&br;区分|効果|枚&br;数| |ス&br;キ&br;ル|1/0|ヒール|1|防御|準備|味方MOB1体のHP、1500回復|1| |~|1/0|脅威|1|防御|戦闘|敵全MOBのPOW1に-600|1| |~|2/0|ナパームビート|1|攻撃|準備|敵MOB1体に1000ダメージ|1| |~|2/0|パワーアップ|1|攻撃|戦闘|味方全MOBのPOW1に+600|2| |~|2/0|コンフューズ|2|防御|戦闘|敵全MOBのPOW1とPOW2の値を交換|1| |~|3/0|アイテムブレーク|1|防御|準備|敵MOB1体の装備アイテムを破壊|1| -コンボ --POW1型MOB+パワーアップ --大口釜(AC付きのMOB)+トゲのついたエラ -デッキ解説 --POW1型に対して効果の大きい 脅威、コンフューズがポイント。 --アイテムは基本的に防御ターンに張り、カウンターを狙う ***『FRBA大会向けおすすめデッキ』/投稿者:フィアレーテ(2006-03-05)~ [#t206c8b6] 06/3/3現在でのFRBA大会にむけてオススメの一品~ なお、新たなFRカードが出ると参考程度にしかならないので注意~ ~ ポリン1 マスコット~ サベージベベ1 序盤強打狙い&アンティ用~ スネイク1 対ルナなど900HP対策&壁~ プパ3 壁~ ゼノーク2 でかい壁 ロッカーもうけとめられます~ ルード2 中盤の戦力&ザコ潰し~ グリンブルスティ1 攻撃時専用アタッカー~ ゾンビ1 必須アタッカー ~ マンティス1 名アタッカー~ 大口蛙2 壁&ソードつけて特攻役~ メガリス1 主力 アンティつけるとさらに○~ ノビスアミュ1 各種につかえる安定強化~ アンティペイン1 パワー2強化+若干の持続~ ソード1 壁用モブ向 カウンター撃破に○~ とげのエラ2 必須 守備の要 ~ 休養2 必須 アイテム付き瀕死モブ回収用~ 弱体化1 HP400以下モブ粉砕に~ アイテムブレーク2 必須 特にトゲエラ破壊がオススメ~ ヒール1 休養までの場つなぎに~ ハイディング2 隠し味 ~ 爆竹爆発1 急襲用~ ~ -デッキ解説 --敵の攻撃に耐えながらアイテム強化していき、瀕死になれば休養で回収。~ 休養のHP回復効果で多少なら攻撃を直接受け、次に反撃も可能。~ そして運頼みになりますがハイドはまれば強いです。~ ~ --より確実性をますなら、ポリン、ハイドを抜き他のにしましょう。~ // -うぉっ、種類多いー♪&br;モンスター 16 アイテム 5 スキル 9 、、、よく勝てたと思ってしまった。&br;スキルに片寄った攻勢ですので、プレイヤースキル必須です。全体にばらばらにしてあるのでバランスよく様々なデッキに対処できます。 -- [[c]] &new{2006-03-05 23:39:58 (日)}; ---- -関連記事:[[フリーカードのお勧めモンスターあれこれ>http://ragnarok-tcg.wablog.com/22.html]](すぺしねふ君のRAGNAROK−TCG♪) ~