速攻解説

Top > 対策・考察 > 速攻戦略

速攻

速攻の戦略(速攻側視点)

攻め方

防ぎ方

速攻の対策(防衛側視点)

防ぎ方

攻め方




全体の流れについて

Cephil? (2006-03-09 02:40:51 (木))



一言に速攻と言ってもいろいろあるので一途にどうと言えるものではないですが

基本的に相手のHPを削り切る狙いで組まれており、早いペースでカードを使います。

事前に専用の対策を立てる事ができれば平気ですが、対戦が始まらないとわからないので

ある程度一般的なデッキ相手にも通用する対策の取り方が理想的でしょうか。

速攻側も対策側も第一の勝負はスタートを押す前から始まっています。

デッキ選びや心理戦を巧みに利用すれば、有利な立場にもなりやすいはずです。



速攻の戦略(速攻側視点)

ダブルスキル+パチンコ各3枚積みタイプ以外は、特にカードの素早い消費が重要。

Readyスキルは効率良くデッキのカードを使うためのスキルに限定し

Battleスキルはダメージの量、もしくは確率を増やすスキルを優先で。

出せるカードは常に出し続ける具合で消化していくのが吉。

ダブルスキル+パチンコタイプの場合は、デッキの残りカードに合わせて臨機応変で。

特にスキルは、何があと何枚あるかを常時頭に入れておくと行動しやすいです。



速攻の対策(防衛側視点)

攻撃ターンは下手に倒しに行こうとせず、なるべく維持を無しにした方が安全です。

亀の甲羅対策はモンスターと低NSPアイテムをセットで出せるようになるまで待つか

ポリン爆弾などのモンスターをすぐに破棄できるスキルを入れておきたいところ。

相手のペースに合わせて高コストや使いにくいカードは手早く捨てるようにし

防御ターンを確実に抑えていければターンが経過してカードも出しやすくなります。

速攻タイプのデッキは通常よりもダイス運に左右される戦いになりやすいので

例え負けそうでも諦めない粘り強さがあれば逆転の可能性も十分あります。



コメント

追加を希望する質問事項 修正に関しての書き込みをどうぞ。



当ページ内におけるラグナロクTCG及びネットマーブル内へのリンクの扱いは

著作権表記(C)Copyright since 2004 CJインターネットジャパン


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS